

地球温暖化防止に向けてCO2の排出量を減らすことは人類の共通課題になっています。TOYOは、カーボンニュートラルな社会の実現に向け、プラントエンジニアリング事業で培ってきた知見と、優れた技術を持つパートナーとの連携により、CO2分離回収から利用・固定化(CCUS)までの技術提案や事業開発支援など幅広いソリューションの提供に取り組んでいます。

CO2分離・回収技術
OASE®
OASE®はBASF社が開発した、CO2など酸性ガスを分離除去するプロセスです。TOYOは、1984年からOASE®プロセスのライセンス及び基本設計の代行業務を行っています。OASE®はCO2の吸収能力が高いだけでなく、省エネおよび低腐食率も同時に実現させます。
※ OASE ®はBASF SE の登録商標です。
OASE®について詳しく見るTarT™プロセス
8Rivers Capital, LLCが開発した天然ガスに含まれる酸性ガスを分離する技術です。独自の蒸留技術を用いることで、高濃度の硫化水素やCO2を含む天然ガスを安価に処理でき、さらに、分離したCO2は液体で回収されるため、その後のCO2利用・固定化に活用しやすい優位性があります。TOYOは、本技術のライセンサーである8RiversとTarT™プロセスについて包括協定を結んでいます。

CO2利用・固定化技術
カーボンリサイクル
CO2資源化に関するお問い合わせは、
こちらから承ります
お問い合わせ
こちらから承ります