2018年5月28日
東洋エンジニアリングは6月27日(水)~6月29日(金)に、東京ビッグサイトにて開催される【第31回インターフェックスジャパン】に出展致します。
≪Success with TOYO ~多様なニーズに総合的にお応えします≫と題し、TOYOの医薬エンジニアリングを、ブース内プレゼンテーション/相談コーナーおよび出展社による製品・技術セミナーでご紹介致します。
出展テーマ
- ■ 原薬連続生産
- ■ 高薬理医薬品工場
- ■ バイオ医薬品工場
- ■ 既存設備・遊休スペースの有効利用
- ■ 中分子医薬品工場
- ■ 3Dエンジニアリング
- ■ 連続生産に向けたシステム導入
- ■ IoT・AI
- ■ 移動式局排集塵装置<参考出品展示あり>
ブース内プレゼンテーションスケジュール
日程:2018年6月27日(水) ~ 6月29日(金)
各セミナー約15分 (記載なしの場合)
プレゼンテーションスケジュールPDFはこちら
セミナータイトル | 時間 | 説明 |
---|---|---|
医薬品の連続生産社会実装に向けて プレゼンター: ㈱高砂ケミカル 代表取締役社長 齊藤 隆夫 氏 |
・15:30~ (約20分間) |
日本での合成事業は、中国・インド等の低コスト国の台頭による競争の激化とブロックバスターの減少による少量多品種化に拍車が掛っています。その解決策として、必要な時に必要な量を効率的に最適な場所で製造する連続生産を望む声が高まっています。そこで連続生産実装の歩みを通じて合成事業の再覚醒への取り組みを紹介いたします。 |
原薬連続生産を支援するR&Dエンジニアリングと事例紹介 プレゼンター: テックプロジェクトサービス㈱ |
・11:20~ ・15:55~ |
連続生産を実現するためのラボから商用設備へのスケールアップに向けた課題を解決する“R&Dエンジニアリング“とその適用事例、および次世代の原薬製造ラインの展望を紹介いたします。 |
医薬品工場でのIoT・AI適用事例紹介 プレゼンター: 東洋ビジネスエンジニアリング㈱ |
・10:55~ ・13:55~ |
IoTを使って生産設備の稼働状態をビッグデータ化、AIで解析し、品質向上・設備故障を未然に防ぐ、予防保全ソリューションを紹介いたします。 |
連続生産に向けたシステム導入とAIによる生産性改革 プレゼンター: 東洋ビジネスエンジニアリング㈱ |
・12:40~ ・16:15~ |
連続生産に向けたシステム導入アプローチとIndustrial4.0時代のAI活用の提案いたします。 |
バイオ医薬品製造施設のトレンド プレゼンター: テックプロジェクトサービス㈱ |
・11:45~ ・14:20~ |
技術トレンドとシングルユース機器の最大活用に向けた取り組みを紹介いたします。 |
「核酸医薬品」開発・生産の新棟のご紹介 プレゼンター: ㈱ジーンデザイン 岡松 亨 氏 |
・14:45~ (約20分間) |
㈱ジーンデザイン様のオリゴ核酸受託製造サービスと、その生産拠点としては国内最大規模となる開発センター新棟建設について紹介いたします。 |
有機合成薬品工業㈱常磐工場の「原薬マルチプラント新工場」と「3Dエンジニアリング活用」のご紹介 プレゼンター: 有機合成薬品工業㈱ 大橋 正実 氏 テックプロジェクトサービス㈱ |
・12:10~ (約20分間) |
有機合成薬品工業㈱様の医薬品事業の戦略の中で建設された新しい医薬品工場のコンセプト・特長等を紹介いたします。また、本プロジェクトにおける最新のデジタル技術を利用した効率的な3Dエンジニアリングの活用例を紹介いたします。 |
これからの高薬理活性医薬品の封じ込め プレゼンター: テックプロジェクトサービス㈱ |
・13:30~ ・17:00~ (28日、29日のみ実施) |
平成28年6月に化学物質のリスクアセスメントが事業者の義務となり、近年のリスクベースの流れからも医薬品工場もリスクを評価した設備化が必要です。設備の最適化を狙った新しい評価手法「ECETOC TRA」等の検証事例を紹介いたします。 |
「高活性物質対応 移動式局排集塵装置」のご紹介 プレゼンター: ホーコス㈱ 福島 大治 氏 |
・13:05~ ・16:35~ |
粉体扱う作業のばく露防止に役立つ移動式局排集塵装置を開発中です。昨年ご紹介したコンセプトモデルを実機ベースでサイジングし製作しました。本装置を活用した現場のばく露防止エンジニアリング手法や防爆エリアでの使用方法の提案などについて紹介いたします。(ブース内にて実機展示あり) |
既存設備・遊休スペースの有効利用による製造施設の構築 プレゼンター: テックプロジェクトサービス㈱ |
・10:30~ ・15:10~ |
「増改築に関連する法規制(建築基準法他)は緩和される方向にあります。ビジネスメリット獲得を主眼とした「製品数の拡大(マルチ化)」「高付加価値化(高活性医薬品対応など)」を、既存設備・遊休スペースを利用しリニューアルで実現した実例と改正法について紹介いたします。 |
品質クレームを宝に変える ~現場のデータを無理なく共有・活用~ プレゼンター: 東洋ビジネスエンジニアリング㈱ |
・17:25~ (27日、28日のみ実施) |
苦情処理等の品質イベントに関するプロセスをスピーディに漏れなく進行させるため、「iPadを用いた現場入力支援システム」と「データ蓄積・継続アクション支援システムb-ridge」による品質保証のシナリオをご紹介します。 |
出展社による製品・技術セミナー
日程:2018年6月29日(金)13:40 ~ 14:40
会場:出展社による製品・技術セミナー会場 E-3(東1ホール内)
セミナータイトル |
---|
次世代医薬品工場の形、連続生産の最新動向と取組のご紹介 講師: 株式会社高砂ケミカル 代表取締役社長 齊藤隆夫氏 テックプロジェクトサービス株式会社 医薬本部 池谷勝俊 |